- ホーム
- 修理実績
車種:3シリーズ の記事 一覧 (新着順)
全10件 1件目から10件目まで表示
320d 車検作業
投稿日時:2018年12月15日 11:44:26
エアストです。
久しぶりの更新になりました。
今回のご紹介は、BMW3シリーズの車検作業です。
エンジンルームから、足回り、灯火類までしっかりと点検させていただきます。
車検時期が近くなりましたら、見積もりからでもいいのでお問合せ下さい。

久しぶりの更新になりました。
今回のご紹介は、BMW3シリーズの車検作業です。
エンジンルームから、足回り、灯火類までしっかりと点検させていただきます。
車検時期が近くなりましたら、見積もりからでもいいのでお問合せ下さい。

水漏れ修理
投稿日時:2015年06月22日 17:37:07
今回のお車は、BMWの3シリーズ。

冷却水が減るということでご入庫です。
まず、冷却水のホースに圧力をかけて、もれているところを探す道具を使います。
すみません。名称がわかりません。


どうみても、空気入れです。実際、すごい丈夫な空気入れな感じです。

すると、噴水がおきます。
ちょっとかかりました。
おいしくはなかったです。
あとは、部品を注文して、交換すれば終わりです。

冷却水が減るということでご入庫です。
まず、冷却水のホースに圧力をかけて、もれているところを探す道具を使います。
すみません。名称がわかりません。


どうみても、空気入れです。実際、すごい丈夫な空気入れな感じです。

すると、噴水がおきます。
ちょっとかかりました。
おいしくはなかったです。
あとは、部品を注文して、交換すれば終わりです。
点検
投稿日時:2015年04月03日 13:12:30
今日は、菅原さんによる
BMW325iの点検と修理が行われました。

一生懸命やっています。
今回はABS,トラクションコントロールのチェックランプが付いたということで、その点検とヘッドライトの曇り取りです。


そして、悲しいお知らせ・・・
皆様によくしていただいた中村が、プルミエ豊橋店勤務になりました。
宜しくお願いします。
ヘッドライトの曇り
投稿日時:2015年03月02日 18:46:43
BMWという車は、ヘッドライトの曇りが多い気がします。

とりあえず、ドライヤーで乾燥させつつ、原因の究明です。
よくあるのがパッキンの劣化によって隙間から水が入ってくる状態です。

壊さないように、やさしく分解していました。

とりあえず、ドライヤーで乾燥させつつ、原因の究明です。
よくあるのがパッキンの劣化によって隙間から水が入ってくる状態です。

壊さないように、やさしく分解していました。
BMW 窓落ち 修理
投稿日時:2015年01月24日 14:32:19
最近、サービスの中村は、窓落ち職人と呼ばれています。
窓落ちしてしまった・・・そんな時は迷わず名指しで、窓落ち職人の中村をご指名ください。
ちなみに、
燃料ポンプの修理職人でもあります。
今回はBMWの3シリーズの窓落ちです。

モーターとワイヤーの交換で直ります。

周りに見える黒いのは接着剤です。作業中に中村が適度に触ってテンション下がってたりします。

とりあえず、腰がつらそうです。

実は、最近竹島の車のパワーウィンドウにも窓落ちの前兆?がでてます。
パワーウィンドウを自動で閉めると、カタッ、カタッと音が・・・しまってるのにまだ、閉めようとがんばっている。これはモーター?ワイヤー?がそろそろ・・・そんな気がします。
お金と時間の余裕と、窓落ち職人のスケジュールを把握し、落ちる前に直してもらおうと思います。
最近寒いので、窓が落ちたら通勤で死んでしまいそうな
窓落ちしてしまった・・・そんな時は迷わず名指しで、窓落ち職人の中村をご指名ください。
ちなみに、
燃料ポンプの修理職人でもあります。
今回はBMWの3シリーズの窓落ちです。

モーターとワイヤーの交換で直ります。

周りに見える黒いのは接着剤です。作業中に中村が適度に触ってテンション下がってたりします。

とりあえず、腰がつらそうです。

実は、最近竹島の車のパワーウィンドウにも窓落ちの前兆?がでてます。
パワーウィンドウを自動で閉めると、カタッ、カタッと音が・・・しまってるのにまだ、閉めようとがんばっている。これはモーター?ワイヤー?がそろそろ・・・そんな気がします。
お金と時間の余裕と、窓落ち職人のスケジュールを把握し、落ちる前に直してもらおうと思います。
最近寒いので、窓が落ちたら通勤で死んでしまいそうな
BMW E46 3シリーズ Mスポーツ仕様変更
投稿日時:2013年03月09日 23:38:34
こんばんは\(^0^)/
現在、車検でお預かりしたプジョーと戯(たわむ)れている中村です。
ところで最近、社長に内緒で勝手にこんな物を入荷しました。

左はエンジンオイル。
ラベルが写真に写っています。
10w-60です(笑)
1Lで3000円です(^ω^)
はたして、誰がこんなバカ高いオイルを使うのか・・・。
まあ、僕なんですが(笑)
右はギアオイル。
デフとかに使います。
75w-90です。
こちらも1Lで3000円です。
はたして、誰がこんなバカ高い(略
完全に僕の趣味で仕入ました(`・ω・´)b
なので、1缶づつしかないです。
ご要望あれば、お客様のお車にも入れる事は可能です。
反響あれば、もう少し仕入れてみようと思います。
さてさて、今回の本題。
T様よりHPをご覧頂いてお問合わせ&ご入庫頂きました。
E46の3シリーズをノーマルからMスポ仕様に替えたいと。
僕、そんな知識無いんですが、ご依頼頂いたからにはやらせて頂きます。
てな訳で、バンパー等は持ち込み頂いたので、あとはフォグランプやブラケット等、
Mスポ仕様にするために足りない部品を調べることに。
ノーマルとMスポの図面を取り寄せ、見比べまして、
必要な部品を見積り&発注。
届いたら、作業開始です。(サクッと書いてますが、結構時間掛かりました(汗))

“びふぉー”の写真を撮り忘れ、どこが変わったかわかりにくいですが、
まあ、中古車雑誌とかと見比べてください(´・ω・`)←最低発言(笑)
以下、“あふたー”です。



我ながら、なかなかですな(^ω^)
この後、お返しした後、ワイパーが動かないという事件が発生しましたが(^_^;)
(原因はワイパーの配線のカプラーの接続が甘かった事でした)
T様、ご入庫有難うございます。
不慣れな作業な為、お時間をかなり頂いてしまいました。
気長に待って頂いて有難うございました。
また、宜しくお願いしますね。
以上、プジョーのオイル漏れと戦う中村でした。
ちなみに、現在の307の状況。
現在、車検でお預かりしたプジョーと戯(たわむ)れている中村です。
ところで最近、社長に内緒で勝手にこんな物を入荷しました。

左はエンジンオイル。
ラベルが写真に写っています。
10w-60です(笑)
1Lで3000円です(^ω^)
はたして、誰がこんなバカ高いオイルを使うのか・・・。
まあ、僕なんですが(笑)
右はギアオイル。
デフとかに使います。
75w-90です。
こちらも1Lで3000円です。
はたして、誰がこんなバカ高い(略
完全に僕の趣味で仕入ました(`・ω・´)b
なので、1缶づつしかないです。
ご要望あれば、お客様のお車にも入れる事は可能です。
反響あれば、もう少し仕入れてみようと思います。
さてさて、今回の本題。
T様よりHPをご覧頂いてお問合わせ&ご入庫頂きました。
E46の3シリーズをノーマルからMスポ仕様に替えたいと。
僕、そんな知識無いんですが、ご依頼頂いたからにはやらせて頂きます。
てな訳で、バンパー等は持ち込み頂いたので、あとはフォグランプやブラケット等、
Mスポ仕様にするために足りない部品を調べることに。
ノーマルとMスポの図面を取り寄せ、見比べまして、
必要な部品を見積り&発注。
届いたら、作業開始です。(サクッと書いてますが、結構時間掛かりました(汗))

“びふぉー”の写真を撮り忘れ、どこが変わったかわかりにくいですが、
まあ、中古車雑誌とかと見比べてください(´・ω・`)←最低発言(笑)
以下、“あふたー”です。



我ながら、なかなかですな(^ω^)
この後、お返しした後、ワイパーが動かないという事件が発生しましたが(^_^;)
(原因はワイパーの配線のカプラーの接続が甘かった事でした)
T様、ご入庫有難うございます。
不慣れな作業な為、お時間をかなり頂いてしまいました。
気長に待って頂いて有難うございました。
また、宜しくお願いしますね。
以上、プジョーのオイル漏れと戦う中村でした。
ちなみに、現在の307の状況。

E90 3シリーズ E様の3シリーズのその後
投稿日時:2013年02月09日 20:09:49
前回までのストーリー。
エンジンオイルの減りが早く、オイル漏れの疑いでご入庫頂いたE様のE90・3シリーズ。
オイルエレメントのブラケット部のパッキンを交換して、オイル漏れは解決。
完成のご連絡を入れ、洗車をしていざご返却・・・と、その時!
中村は見てしまったのです。
地面に広がるブルーの液体を・・・。
以上が前回のブログの内容です(`・ω・´)
すぐにご連絡をして、お預かり延長⇒部品手配のコンボです。
ちなみに、漏れてたのはココ。

ラジエーター上を這う、冷却水のタンクからラジエーターのアッパーホース間のパイプですね。
ちなみに、写真は分かりやすくするために傷口を広げました(笑)

新品です。
樹脂部分のパイプだけでよかったのですが、ゴムホース付きで届きました。
取り替えて、冷却水入れて終了です。
今度こそE様の元へとお返しすることが出来ました。
「これでしばらくは落ち付いて乗れるかなー」とE様。
エンジンオイルパンパッキン、ヘッドカバーパッキン、エレメントブラケットパッキン・・・。
各部のオイル漏れを乗り越えてきたE様の3シリーズ。
オイル漏れ以外にも数々の故障を乗り越えてきたお車です。
それでも根気よく付きあって、気に入って乗って頂いているお車なんで、
こちらとしても気合いが入るってもんですね。
無事お返し出来て良かったです(^_^)
また宜しくお願いしますね。
あ。
うちの社長に、晩御飯をごちそうして頂きました。

「ブログにつかえー。ひひひひひっ」
と悪代官みたいな笑い方でいうので使います(´・ω・`)
ごちそうさまでした。
おかげで、頑張れそうです。
エアストは社長を社長と思えないほど距離が近いです。
仲良くやっておりますので、様子を見に来るだけでもご来店ください。
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
中村
エンジンオイルの減りが早く、オイル漏れの疑いでご入庫頂いたE様のE90・3シリーズ。
オイルエレメントのブラケット部のパッキンを交換して、オイル漏れは解決。
完成のご連絡を入れ、洗車をしていざご返却・・・と、その時!
中村は見てしまったのです。
地面に広がるブルーの液体を・・・。
以上が前回のブログの内容です(`・ω・´)
すぐにご連絡をして、お預かり延長⇒部品手配のコンボです。
ちなみに、漏れてたのはココ。

ラジエーター上を這う、冷却水のタンクからラジエーターのアッパーホース間のパイプですね。
ちなみに、写真は分かりやすくするために傷口を広げました(笑)

新品です。
樹脂部分のパイプだけでよかったのですが、ゴムホース付きで届きました。
取り替えて、冷却水入れて終了です。
今度こそE様の元へとお返しすることが出来ました。
「これでしばらくは落ち付いて乗れるかなー」とE様。
エンジンオイルパンパッキン、ヘッドカバーパッキン、エレメントブラケットパッキン・・・。
各部のオイル漏れを乗り越えてきたE様の3シリーズ。
オイル漏れ以外にも数々の故障を乗り越えてきたお車です。
それでも根気よく付きあって、気に入って乗って頂いているお車なんで、
こちらとしても気合いが入るってもんですね。
無事お返し出来て良かったです(^_^)
また宜しくお願いしますね。
あ。
うちの社長に、晩御飯をごちそうして頂きました。

「ブログにつかえー。ひひひひひっ」
と悪代官みたいな笑い方でいうので使います(´・ω・`)
ごちそうさまでした。
おかげで、頑張れそうです。
エアストは社長を社長と思えないほど距離が近いです。
仲良くやっておりますので、様子を見に来るだけでもご来店ください。
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
中村
BMW 3シリーズ エンジン不調
投稿日時:2012年12月20日 03:28:53
12月も残り約10日程となりました。
雪も降った日もあり、あわててスタッドレスタイヤを買いに行った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
当店でも、何件かスタッドレスの履き替えをさせて頂きました。
ご入庫して下さった方々有難うございました。
さて、今回はK様の3シリーズ。
車検でお預かりしていたのですが、ご返却の間際にエンジンがぶるい始めました。
原因特定して3シリーズのオーナーであるK様に了承を頂いて作業させて頂きました。
原因は3番のイグニッションコイル。

上が新品で、下が元付いていたイグニッションコイルです。
見た目では分かんないですね(^_^;
交換して、試運転とテスターでエンジンチェックランプを消して完了。
無事、お返しすることが出来ました。
よかったよかった。
お車をお預かりしていると、こんなこともありまね(汗)
中村
雪も降った日もあり、あわててスタッドレスタイヤを買いに行った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
当店でも、何件かスタッドレスの履き替えをさせて頂きました。
ご入庫して下さった方々有難うございました。
さて、今回はK様の3シリーズ。
車検でお預かりしていたのですが、ご返却の間際にエンジンがぶるい始めました。
原因特定して3シリーズのオーナーであるK様に了承を頂いて作業させて頂きました。
原因は3番のイグニッションコイル。

上が新品で、下が元付いていたイグニッションコイルです。
見た目では分かんないですね(^_^;
交換して、試運転とテスターでエンジンチェックランプを消して完了。
無事、お返しすることが出来ました。
よかったよかった。
お車をお預かりしていると、こんなこともありまね(汗)
中村
BMW 3シリーズ パワーウインドウ不良
投稿日時:2012年08月25日 21:08:03
お久しぶりです。中村です。
夏休みを挟み、休み明の作業に追われ、更新をサボっておりました。
夏休みは千葉にある夢の国へ行って来まして、リフレッシュして舞い戻った私を待っていたのはE様の3シリーズ。
(正確に言うと、休みに入る前日にお預かりしてまして、作業が休み明けになってしまったのですが・・・)
車検等、いつもお世話になっている方が、今回は右後ろの窓が落ちてしまったとの事。
預かってから、雨が降りそうだったので工場に入れて少ししたら、嵐の様な雨が降ってきました(゜Д゜;)アブネー
ドアのパネルを外します。

レギュレーターを外してみたら、窓を上げ下げしてるワイヤーが切れてる&絡まっていたので、新品にて交換。

左が外したもの。 右が新品。 真ん中はモーターで、異常が無かったのでそのまま付け替えました。
交換後は元気に上げ下げ。
良かった良かった(^_^)
夏休みを挟み、休み明の作業に追われ、更新をサボっておりました。
夏休みは千葉にある夢の国へ行って来まして、リフレッシュして舞い戻った私を待っていたのはE様の3シリーズ。
(正確に言うと、休みに入る前日にお預かりしてまして、作業が休み明けになってしまったのですが・・・)
車検等、いつもお世話になっている方が、今回は右後ろの窓が落ちてしまったとの事。
預かってから、雨が降りそうだったので工場に入れて少ししたら、嵐の様な雨が降ってきました(゜Д゜;)アブネー
ドアのパネルを外します。

レギュレーターを外してみたら、窓を上げ下げしてるワイヤーが切れてる&絡まっていたので、新品にて交換。

左が外したもの。 右が新品。 真ん中はモーターで、異常が無かったのでそのまま付け替えました。
交換後は元気に上げ下げ。
良かった良かった(^_^)
全10件 1件目から10件目まで表示